・平和憲法は世界の宝
私は、日本国憲法を変えてはならないという目的で、いろいろな人との話のきっかけにするため名刺を作り、一日一人を目標にして月に10人ほどと話しています。
話してみて憲法への理解が低いと感じます。
憲法99条で、国民が国家権力をしばり、9条2項で戦力の不保持をうたっているのが重要です。
・新型コロナウイルス問題
ここのところ感染者が2000人を超える日が続いてます。
コロナが押し寄せてきているのをひしひしと感じます。
そんな中で、貧困・差別が拡大し、7万人以上が解雇されています。
アルバイトができず大学をやめる人、倒産、店じまい。同じ理由で児童虐待も増えています。
コロナ患者の増加により医療設備や医師が不足して、患者をを受け入れられない病院では、病院の統廃合が行われている例もあります。
その上「自粛」で感染拡大の責任を個人に転嫁して、政府は責任逃れをしています。
コロナの対策をするためには、憲法上の問題があるということで、非常事態条項を入れようとの改憲の誘導もあります。
・自公政権の危険な道
学術会議は「軍事研究に反対」する声明を出しているが、政府は「軍民両用検討」ということで戦争ができる国づくりをもくろんでいます。
また、森林経営管理法などで、日本の自然を多国籍企業に売り渡そうとしています。
政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするとしているが、これは原発推進の理由付けです。
原発は炉の冷却のために多量の海水を使用するので、海水温の上昇につながります。
原発は人の手でコントロールできないことを忘れてはなりません。
|